Talking Machine

幸せな家庭のカタチを考えるブログ

時間管理・優先順位付けが苦手な人向け GTDのすすめ

日々やるべき事に溺れまくり、抜け出し方がわからない

自分が将来何していたいか、あまり考えがまとまらない 

 
そんな僕と同じような悩みを抱えた方の解決策の一つになれば、と思ってできた優しさの塊みたいなエントリです。バファリン
 
このエントリ
GTD(Getting Things Done)とは
ポイント
運用して良かった事
 
GTD(Getting Things Done)とは
・生産性向上コンサルタントのDavid Allenが生み出した個人向けマネジメントの手法。
・2002年にアメリカで同著出版し、ベストセラー
・大手企業、政府機関・教育機関、非営利組織、小規模企業、および民間の個人に対して、国際的にサービスを提供しており、顧客にはフォーチュン100企業の40%を超える会社など、世界中の最大手企業が含まれます
 
もう15年以上前の本なので、Wikiも結構まとまっております。
 
ポイント
1.作業毎に優先順位をつけない
ここが一番面白いですね。スケジュールは変動するものだし、その前提で集中して処理するために、優先順位をつけないんです。
「それで何故うまくいくのか」がGTDというシステムの肝です。
 
2.収集、見極め、整理、実行、見直しを別々に行う
自分のTo Doやアイディア、モヤモヤを「収集」して、それが何なのかを「見極めて」、やるべき事を「整理」して、この瞬間に集中して「実行」する。うまく運用できているか「見直し」する。
これをプロセス毎にやる事にとても価値があるんですよね。
 
生産性向上とかタイムマネジメントとかマインドフルネスに共通しているのは「集中して短時間で終わらせる」だけど、そのためのプロセス、仕組みになってると感じます。
 
3.今の作業が将来の見通しと紐づく
GTD
・目の前を事を集中してさばく
・自分のやりたい事ができてるか確認する
という2つの側面を持っています。うまく運用できると目の前の仕事を何のために行なっているかがわかり、心から仕事に集中できます。
 
その他役立ったTips
・カレンダーは予定と期限のある作業しか書かないようにする
・情報とタスクを一緒に保管しない
・To Doに制約事項(どこで、誰と、何が必要か)を書く
 
運用して良かった事
・二度手間の削減
 制約事項(どこで・誰と、何が必要か等)「一緒に買えばよかった」とか「まとめて相談すれば良かった」みたいな二度手間はなくなりました。
 
・できるだけ自分の意思で選択できる
 人間どんなに頑張っても1日24時間なので、作業が溢れた場合は
 ・ゴールを明確にして、処理するスピードを上げる
 ・誰かに依頼する(自分でやらない)
 ・リスケするか、捨てる
 しかないんですよね。
 その分別って結構流されてしまったりするところですが、少なくとも全て洗い出すと自分の意思が反映されやすいです。
 
・時間泥棒との付き合い方がわかる
 ついついメール返信したり、話混んじゃったりとか意図的に減らそうと感じます。
 あと僕の場合は、営業をしているので「いかに移動中の時間を有効活用するか」がボトルネックだという事がわかりました。 
 自分でやりたい事を決めるので、僕は気持ち的にもすごい楽になりました。
 
 
という訳でn番煎じですが、GTDのポイントをまとめてみました。 
もちろんビジネス書の話を自身の生活に反映させるのってすごい負荷かかるんですけど、それでもやって良かったと思いました。
 
興味のある方はぜひ原書を読んでみてください。

Chromebook買うか迷う時間がもったいないので、とりあえずASUSのFrip C101PA買ったらいいと思う

物欲を満たすためにChromebook(38,000円)を買いましたが、最高でした。

このエントリは家のPCが重くてイライラしている人、Chromebook何それ?って人への布教記事です。

 

このエントリ

  • そもそもChromebookとは

  • 良かったこと

  • まだできてないこと
  • (参考)私のChromebook Frip C101PA

 

そもそもChromebookとは

WebブラウザであるGoogle Chrome(と今は一部のAndroidアプリ)しか動作しないPCです。ざっくり言うとWindowsのフォルダとかOffice、MacのGarage bandとか使えません。

不便かと思いきや最近は良いWebサービスが多いので困らなかったりする。

フォルダなくてもGoogle DriveとかGoogle Photoあるし、OfficeなくてもGoogleスプレッドシートある。

何よりサクサク動く割に廉価。そもそもそんなに自宅PCゴリゴリ使ってない人はこれで良くない?的な一品です。

 

詳細は下記ご参照

www.atmarkit.co.jp

 

良かったこと

Mac book、会社のLet's noteよりサクサク動くのでストレスフリー

 そもそも僕のMac book 2010年製なんですけどね。起動に5分かかります。Logic開くのに5分かかります。殺意わきますよね。エブニカちゃんだったら起動までに画面500発殴れますよ

ロシアの美少女ボクサー(9歳)が素手で白樺の樹を破壊する動画がヤバイ / 1分間に100発以上ものパンチを打つ天才「エブニカ(Evnika)」ちゃん | ロケットニュース24

 

EvernoteGoogle Drive、Todoistでデバイスを選ばない情報管理

 メモ帳/資料の管理はEvernote、その他ファイルはGoogle Drive*1、To Do管理にTodoist*2にしてみました。iPhoneからでも、Macからでも、会社のWindowsからでも全部使える。最高うひょー。この運用が2-3ヶ月して安定したら、またまとめたい。

これからの社内勉強会の資料とかも、できるだけ廃れなさそうなWebサービスに移管していきたいなあ

 

 

まだできてないこと

・ホワイトボードの代わり

これで紙ノートも廃止できたら最高だと思って、下記Webサービスを利用してみました。

seleck.cc

まだ使いこなせていないからかもしれないが、やっぱりノートに書いて写真取ったほうが楽。1枚の絵を書くのに、左手どころか隣の人の手で書いてるみたい。

Skype会議とかで使えないかと検討しているので、引き続き使ってみたい。

 

(参考)私のChromebook Frip C101PA

 理由は下記3点に加えて、カッコいいことです

 ・薄型軽量

 ・画面を指先操作可能

 ・画面が360度回転

 

 

www.asus.com

 

 

上記布教用の記事のつもりですが、もしおすすめサービスとか利用法があれば、ぜひぜひ教えてくださると嬉しいです。

ドジョウを愛し、アメリカに思いをはせ、5kg増やすために

きっかけ

たまたま現職で上司が海外赴任して、海外勤務ってカッコイイという関心があった。

その時にTwitter経由で知って読んだしろやまさんのブログ。

fushiroyama.hatenablog.com

fushiroyama.hatenablog.com

 

自分も何かアクションを起こしたいと考え、ドジョウたちを引き取らせて頂いた事から始まる。実家は動物屋敷*1だったので飼育経験がある事が幸いした。

 

このエントリ

  • 2017年の振り返り
  • 2018年の目標

 

2017年の振り返り

  1. ITソリューション塾卒業

    www.netcommerce.co.jp

    自分の仕事柄*2IoT、AI、ビッグデータ、DevOpsについてお客様から聞かれる事が多いが、いくぶん商材が少ない領域。
    ネットコマース社*3の本塾はITトレンドを理解する事だけでなく、ITがどうやって世の中の役に立つべきかを教えてくれた。

  2. 娘の誕生
    とてもかわいい。元気で何より。
    自身のキャリア観、仕事へのマインドにも大きな影響を与えている

  3. M3春で音源配布
    M3はご存知だろうか?私はコミケの音楽注力版イベントだと考えている。
    そこで5曲入り音源を配布できた。私はギターと編曲、一部曲の作曲と担当した。
    手売りはやっぱり楽しい。

    www.youtube.com

     

2018年の目標

  1. 英語を話せるようになる
    業務にも英語が増えてきたので、そろそろ逃げ切れない英語と向き合おうと思う

  2. 体重を5kg増やす
    筋トレしていたが結局目標達成は叶わなかった。さすがに10kg増やすはキツすぎたようだ。という訳で5kg増やせるように頑張りたい

  3. 仕事で実現したい事の取捨選択をする
    起業とか転職とか色々考えさせられる事はあれど、まだ自分のキャリアが定まっていない。そろそろいい歳で器用貧乏も痛いので、来年末までには明確に絞りたいと思う。

 

という訳で自己紹介もないまま初回エントリが終わる事となる。

どんどん楽しくアウトプットする場にしていきたい。

 

*1:母親の趣味でトンビとかマーラとかアルマジロを飼っていた。また機会があれば説明したい

*2:IT人材育成企業で営業職についている

*3:斎藤さんのブログは概念がわかりやすく図解されており、大変勉強になるのでおすすめブログ | ネットコマース株式会社