Talking Machine

幸せな家庭のカタチを考えるブログ

まじめに子育てを後腐れなく会話したい人へ

突然ですが「オヤトモ」という子育てに関するリモート井戸端会議を期間限定で行います。

思い立った経緯

自己紹介

@hide336_twと申します。ライフワークとして、自殺をなくすため小さい子を持つ親御さんを支援しているシングルファザーです。2019年1月に妻と死別した経験から死別家族のケアや0-3歳の育児、パートナーとの関わり方に強い関心を持ちました。ちなみに昼間はIT教育企業で営業をしています。

そんな私がなんでリモート井戸端会議をするかというと自分が下記2点で困ったからです。


子育て情報はポジショントークに近くてセンシティブ

私が初めて育児に挑んだ時に驚いたのは、大量の質の低い情報です。Googleで検索して最初に出てくるページなのに「みんなこういう風に育てました」という経験談ベースの情報で論拠が示されていないものばかりでした。

乳児から成人までの縦断的な研究が時限的に難易度が高いこと。子どもの気質によって対応の成否が異なりポジショントークになりがちであること。

頭ではわかるものの初めての子育てで信じるものが少ないことは、私にとって大きな精神的なストレスでした。

またそんな正解のない子育てだからこそ親御さんは真剣に考えていらっしゃいます。それゆえに「自分の育て方が否定されてしまうのでは?」「アドバイスが欲しい時に本音で話してもらえないのでは?」と懸念を持ち、結果として身近な知人にこそ相談できないケースもあるのではないでしょうか?


育児相談やカウンセリングの敷居の高さ

私は行政の育児相談や、パートナーとの関係性に悩みカウンセリングを利用したことがあります。

行政の相談員さんは親身に相談にのってくれる一方大変多忙で、平日働いている私にとっては中々気軽に相談することができませんでした。

またカウンセリングは、1回数千円/時の出費はさることながら、カウンセラーとの相性によって期待する効果を得られなかった経験があります。そしてカウンセリング自体の認知の低さからか、カウンセリングを受けることに対して「心が弱い」という一方的な誤解がまだ根深く存在している印象を受けています。

上記のような敷居の高さから育児相談ができずにもやもやが積み重なる。さらにカウンセリングが受診できず治療リスクが増える。そんなことが起こりうると考えています。


低い敷居で子育てを話すことへの期待

育児相談・カウンセリングに行くほど解決したいものがある訳でもない。まじめに子育てを考えているけど後腐れない人と話したい。そんなことできたら嬉しいのでは?というかあれば私が使ってみたい。

そんな考えから「オヤトモ」をお試しスタートしてみました。私自身シングルファザーで育児就労を一人で両方する経験をしているので、様々な立場の方に寄り添えたらと考えております。


利用方法

9/24(火)-10/4(金)の毎晩22:00-23:00にZoomというテレビ会議ツールでお話できればと思います。もちろん無料ですし、お子さんいる方がほとんどかと思いますので、育児都合のキャンセルも全然Welcomeです。 お申し込みは下記Formより承ります。

forms.gle




(どなたからも利用がない場合は翌日の夕ご飯のおかずが一品増えます)