Talking Machine

幸せな家庭のカタチを考えるブログ

心の積み残しをキレイにする4つの方法

ずいぶん年末ですね。「良いお年を」の年って今年か来年か議論はもうお済みでしょうか?

やりたいことがたくさんできてることよりも、やれてないことが気になってモチベーションがふと下がる事ありませんか?楽しいことしてても、忙しくしてても「そういえばあれ終わってないな」とか「あの件どうなってたかな」とかついつい頭をよぎる積み残し。

そしてこの積み残しが増えるとドンドンもやもやします。どんなに楽しいことしても解決しません。

その内やりたいことも楽しくなくなってきて、完全に赤信号になります。何もしたくありません。見事に抑うつ状態です。

1つでも心当たりのある方、前に手を打つことが大事です。治療より予防。やられる前にやれ。過剰防衛スタイル

1.何が散らかってるのか知る

何がそんなに気になるのか、全て頭の外から出してしまいましょう。仕事もプライベートもカテゴリも粒度も気にしないで、とにかくやりましょう。いっぱいあるといいながら、大体200個もなかったりします。

いわゆるブレインストーミングなので、このプロセスで「これは違うんじゃないか」とか「あまり完璧じゃないな」と拘らない方が進みます。なんなら全部他責にして洗い出してしまっても良いです。

できれば2時間くらい割込みが入らない場所でした方がいいです。早起きした自分の部屋とか、休日お気に入りのカフェとか。隣の目線が気にならない程度に広いところがオススメです。スマホも緊急連絡以外使えないようにするとより良いですね。

私は大きめの紙ノートかGoogle spread sheet使います。掘り下げたり後で整理するには表形式が便利ですが、絵や図をかいて自由に考えたい時は紙が好きです。

2.散らかったものを整理する

ただの作業になっているものもあれば、自分の価値観や習慣に関わるものも出てくると思います。できるだけ気づき・次のアクションに繋がるように掘り下げます。

私の場合、基本なぜなぜ分析で掘り下げます。ただ自分のミスや反省を振り返る時にあまり自責でなぜなぜ言ってると病むので、「どうしたらもっと楽しくなるかな?」と未来目線やポジティブに捉えるのもいいと思います。

3.価値観や習慣を見直す

新しい気づきは自分の価値観や習慣を見直すきっかけになります。こういうことでイライラしてるってことは、ああ自分は知らない間にこういう事を大切にしてたんだな、とか。こういう行動がもっとできるようにAをする前にBをするようにしよう、とか。

自分の周りのできごとの核心に迫る感じがして楽しめます。犯人も探偵も私なんですけどね。

4. 散らかってるものをしまう

部屋の片付けと同じで、必要なものは決めた場所にしまい、必要ないものは捨てるかあげる。これです。私の場合は、大体5つのカテゴリに落ち着きます。

①やらない

この決断、真面目な人ほど中々選べません。ただ時間かけてやるといい事が減っちゃうこともあります。それに貯め込んでやらないくらいだったら、やらないと先に決めた方が精神衛生上良いです。1年以上やってないことがあったら腹をくくってやるか、しれっと諦めちゃいましょう。

私の場合、キャリアコンサルタント資格取得が入ってましたがやめました。いつかやるに3ヶ月くらい置いて、色々な人と話した結果、違う道がいいなと判断しました。人との会話で自分を見直す機会があると、結構ポジティブに捨てられたりします。

②すぐやる

5分で終わるものはすぐやります。面倒と考える間も与えず、すぐやります。5分で終わるし。ただすぐやるが多すぎて、いつまでも次に進めない場合も問題なので、時間を区切ったり、優先順位つけたりしましょう。ただ基本はすぐやる。

③予定する

いつやるか決めます。決めてしまえばその時まで考えなくて済みます。本当にそれは今やらないとマズいですか?という思考の元、予定を決めて、今を集中しましょう。私の場合、後で思い出さなきゃいけない仕事は予定登録してます。(それでも忘れてごめんなさい)

④いつかやる

将来の楽しみに取っておきましょう。先延ばししても本当に後でやるのか?と心配になる人は「予定」して3ヶ月後に設定してもいいと思います。人間2週間くらいでモチベーション変わりますから、やりたいなって思ったらここから取り出してもいいですし。

ちなみに私のいつかやるにはMBA取得とプログラミングがずっと入ってます。まだその時ではない。

⑤やってもらう

この決断も真面目な人ほど(中略)ただ自分がボトルネックになって進まないくらいだったら、他の人に任せてしまう方が良いです。ただお願いしたからにはどんな成果になっても「自分がお願いしたしな」って考えた方が楽です。

それに他の人にお願いするのも自分が想像もしていない良い事があったります。その人の新しい興味の扉を開くこともあれば、お礼にかこつけて一緒にお昼食べたりしてもっと仲良くなったり。私はここが一番苦手なので日々勉強中です。

5. ふりかえる

ここまでの4つのプロセスで片付け自体はおしまいです。でも一回やって満足して気づいたらまためちゃめちゃ汚れてる、というのが私の経験です。定期的なふりかえりでキレイにしておくのが重要です。遅くとも週次でできれば、辛い気持ちにはならないと思います。

まとめ

最後ちゃっかり5つに増えましたが、自分のモヤモヤを片付ける私のお掃除法をお伝えしました。このお掃除方法も完璧ではなくて、大体読んだビジネス書からいいところどりをしているつもりです。

もし試してみる場合は、完璧を目指さず気楽に取り組んでください。特に転職・出産・育児等のライフイベントは本当に計画が崩れまくります。私も1週間前に投稿する予定のブログが大晦日になってしまいました。

備忘録がてら書きましたが、年末爽やかな気持ちで新年を迎えられる人が増えたら幸いです。良いお年を。